株式会社エフェクトと日本冬虫夏草について

日本冬虫夏草とは日本に生息している虫草菌類の総称です。
虫草菌類は種類に応じて特定の昆虫に寄生し、その虫体成分を栄養としてキノコ(子実体)を作ることで有名で、 その一部は古くから様々な病に効果が期待できる万能薬として重宝されてきましたが、 その特性上、発見自体や栽培も困難な虫草菌類に含まれる薬理作用の活性成分の解明は殆ど進んではいませんでした。

株式会社エフェクトは虫草菌類に含まれる有効成分の研究を行うために、昭和42年(1967年)頃から世界的に見ても数少ない虫草菌類の 研究機関であるN.M.I自然薬食微生物研究所と共同で虫草菌類の人工培養技術の研究を行い、人工培養で野外と同じ形態をもった 虫草菌類の子実体を形成させることに世界で初めて成功させました
この人工培養技術の確立によってロットによる薬効成分の差がない虫草菌類の培養が可能となり、 その後、複数の大学や医療機関と共同で研究と臨床を行い、一部の虫草菌類が合成する二次代謝産物に
・細胞のがん化を防ぐフラボノイド・テルペノイドメラトニン
・がん細胞の活動を抑制するコルジセピン
・免疫抑制作用によって自己免疫疾患の治療薬になっているミリオシン
など、難治疾患の治療において有益な効果を示すだと考えられる成分を数多く含んでいることを明らかにしています。

コブアブタケ
ツクツクホウシタケ
ベニイロクチキイモムシタケ
  • 日本冬虫夏草とは
  • イラスト1

    日本冬虫夏草とは昆虫に寄生してその虫体成分を栄養源にキノコ(子実体)を形成する虫草菌類の総称です。
    虫草菌類はそれぞれ寄生先となる昆虫が決まっており、昆虫に含まれる虫体成分に応じて冬虫夏草に含まれる成分が異なります。
    詳しくはこちら

  • 日本冬虫夏草:研究の歴史
  • イラスト1

    日本冬虫夏草に関する研究は様々な大学や研究機関と共同で行われています。
    この共同研究によって日本冬虫夏草に含まれる一部の成分の作用機序が明らかとなっており、これらの成果は度々学会での論文発表や検討が行われてる他、学術誌などにも掲載されております。
    詳しくはこちら

  • メディアでの紹介
  • イラスト1

    学会などで発表された日本冬虫夏草の研究成果は注目を集め、週刊現代などの雑誌や北國新聞などの新聞、更にはTVでの紹介など様々なマスメディアで取り上げられています。
    下記のページでは日本冬虫夏草に関する書籍や掲載された雑誌と内容などが紹介されておりますので、是非ご確認下さい。
    詳しくはこちら